機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

11

Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β)

~ クライアント UI 設計と関数プログラミングのラジオ ~

Organizing : Chatwork 株式会社

Registration info

参加枠

Free

FCFS
19/30

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

"Functional UI Architecture 研究ラジオ" とは? 🤔

"宣言的 UI" といったキーワードが、Web / iOS / Android といった主要クライアント領域で共通して用いられるようになりつつあります。 もはや、クライアントの UI 設計と関数プログラミング技法の関わりは、普遍的なものになりつつあると言っても過言ではないでしょう。

本企画は、Chatwork のクライアントサイド・エンジニア陣が毎回テーマを変えながら、 クライアントの UI 設計を関数プログラミングの視点で紐解いてみるものです 📻

初回のテーマは、登壇者である火村の執筆記事『ウェブフロントエンドの設計力を高めるためにアプリケーションの構造を捉えてみる話』を軸に、 ゆるゆると解説と雑談を行うものとなります 👨‍🏫

みなさまのご参加お待ちしています!

日時・場所

  • 日時:2020/12/11 (金) 21:00 〜 22:00
  • 場所:オンライン開催 (YouTube Live)

当日の参加方法に関して

当日はオンラインでの開催となりますので、"参加者への情報" に記載の URL から、YouTube Live をご視聴ください。

登壇者プロフィール

火村 智彦 (Tomohiko HIMURA)

2015年に Chatwork 株式会社へサーバーサイド・エンジニアとしてジョインし、 現在はクライアントサイド・アーキテクトを務める。

Scala や Haskell などを用いた関数プログラミングの経験があり、そのノウハウを可能な範囲でクライアントへ持ち込むことに取り組んでいる。 難しいことがわからなくても、読みやすいコードをかくためにはどうすればいいのかを考えるのが趣味。 社内でもフルスタックに対応できるエンジニアとして知られている。

@eielh はグリーンリボンキャンペーンを応援してます


高瀬 和之 (Kazuyuki TAKASE)

2019年に Chatwork 株式会社へフロントエンド・エンジニアとしてジョインし、 現在はエンジニア採用広報としてインターンシップ・プログラムや勉強会運営を行っている。

個人でも、技術と教育をつなげることに興味があり、大人から子どもまで、技術を広める活動に従事している。 直近の代表作は『Scala 初心者が米田の補題を Scala で考えてみた』など。

主催団体

Chatwork 株式会社

働くをもっと楽しく創造的

https://recruit.chatwork.com/

会議、電話、メール、訪問。誰もが当たり前と思っていたコミュニケーションを見直せば、より楽しく創造的な働き方にできる。 社会が必要としていることを自分の得意分野で実現し、報酬が得られるような働き方をもっと増やしていきたい。 私たちが目指す世界のビジョン「すべての人に、一歩先の働き方を」実現するために、チャレンジし続けています。

留意事項

ご参加者の方々が最大限楽しんで頂けるよう、運営サイドで参加にふさわしくないと判断させて頂いた方についてはご退席をお願いすることがございます。

  • 宗教、ネットワークビジネスなどの勧誘が目的と見られる方
  • その他運営サイドで参加が不適切だと判断した方

個人情報取り扱いについてのご案内:

  • 参加申込時に収集する個人情報は、本イベントおよびその他Chatwork株式会社のご案内のために利用いたします。
  • プライバシーポリシーの詳細は以下をご確認ください。
  • https://go.chatwork.com/ja/privacy/

発表者

髙瀬 和之 (@Guvalif) 髙瀬 和之 (@Guvalif) 火村 智彦 (@eielh) 火村 智彦 (@eielh)

Feed

Kazuyuki TAKASE

Kazuyuki TAKASEさんが資料をアップしました。

12/14/2020 12:52

Kazuyuki TAKASE

Kazuyuki TAKASE published Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β).

12/04/2020 13:12

Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β) を公開しました!

Ended

2020/12/11(Fri)

21:00
22:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/11/30(Mon) 00:00 〜
2020/12/11(Fri) 21:00

Location

YouTube Live

オンライン

YouTube Live

Attendees(19)

yamakenji24

yamakenji24

Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β) に参加を申し込みました!

KITAGAWA Yasutaka

KITAGAWA Yasutaka

Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β) に参加を申し込みました!

hosomi

hosomi

Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β) に参加を申し込みました!

FUJII Yoshitaka

FUJII Yoshitaka

Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β)に参加を申し込みました!

nishikawasasaki

nishikawasasaki

Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β)に参加を申し込みました!

kookoichi

kookoichi

Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β) に参加を申し込みました!

usagisan2020

usagisan2020

Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β) に参加を申し込みました!

takummy

takummy

Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β)に参加を申し込みました!

ebiryu

ebiryu

Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β)に参加を申し込みました!

at_aka

at_aka

Functional UI Architecture 研究ラジオ #0 (Open β)に参加を申し込みました!

Attendees (19)

Canceled (1)